今日も素晴らしいお天気でした。
今日はキッズキッチン3回目。
参加してくれるお友達がだんだん増えてきたみたい♪
今日のお話は、元気君としょんぼり君。

しょんぼり君はご飯の前におやつをいっぱい食べてしまって御飯が食べられないみたい。
ご飯前のおやつは控え目に!!
さぁて、今日のメニューはなにかな??

それぞれ自分でやること見つけて作業してます。
こうやって小さい頃から共同作業を経験することって大切ですね。
他の人と協力して何かを作り上げることは、これから先ずっとしていくこと。
その中で自分の意見が通ることもあれば、自分が我慢することもある。
自分のことばっかりじゃなくて、周りをよく見て先を読んで動く。
キッズキッチンで、子供たちは多くのことを学んでます。
さぁ、この個性的な形をしたものはなんでしょう??
自由ですね・・・(笑)

これはデザートのトッピング中。

完成しました☆
肉まん、あんまん、にらと卵の中華風スープ、豆腐花(トゥルファー)のヨーグルト添え。

毎回思うけど、ほんと美味しい〜☆
そしてもっと料理をしようと・・・。
ものがあふれていると、なかなか手間を掛けることが億劫になってしまってどんどん怠けてしまう。
けど、高山村の人は決して怠けない!!
手間を惜しまない!!
そこがすごいっ!!
そういう生き方をしている人を見ると、豊かな人だな〜って思います。